【主催行事】市民登山教室の報告

25年1月26日(日)長谷寺駅より柳本駅まで、初瀬山、龍王山を縦走しながら、市民登山教室が行われました。今回は30名の一般参加をいただきました。

長谷寺駅で集合し、全体説明の後、4班に分かれて行動開始。それぞれ2~3名の当連盟のスタッフがリーダーを務めました。

道中の様子です。初瀬山までは樹林帯を歩きます。

龍王山に到着。寒空でしたが、明石海峡大橋がはっきり確認できました。

龍王山で簡易講習。ツエルトの使い方など、緊急時の登山道具の講習を連盟理事長からさせていただきました。

講習会を含め、柳本駅まで約11キロの行程。ご参加いただきました皆様おつかれさまでした!

【主管行事】安全登山指導者研修会(西部地区)奈良開催のお知らせ

令和 5 年度安全登山指導者研修会「西部地区」が奈良市立青少年野外活動センターにて令和5年11月10(金)~12日(日)の日程で行われます。

詳細は国立登山研修所の下記ページを参照ください。関係各位のふるってのご参加をお待ち申し上げております。

https://www.jpnsport.go.jp/tozanken/syusai/tabid/110/default.aspx

【主催事業】市民登山教室が開催されました

3月21日(火)金剛山域にて市民登山教室が開催されました。午後からの雨が心配されましたが、本降りになることはありませんでした。行程の都合で金剛山山頂手前のマツバカケ尾根上までで引き返しとなりました。

道中では、読図をはじめ危急時の対応方法などについての講習を主要な地点ごとに実施いたしました。登山時の今後の参考としていただきたく考えております。