3月21日(火)金剛山域にて市民登山教室が開催されました。午後からの雨が心配されましたが、本降りになることはありませんでした。行程の都合で金剛山山頂手前のマツバカケ尾根上までで引き返しとなりました。
道中では、読図をはじめ危急時の対応方法などについての講習を主要な地点ごとに実施いたしました。登山時の今後の参考としていただきたく考えております。



Nara Mountaineer Association Official Site
3月21日(火)金剛山域にて市民登山教室が開催されました。午後からの雨が心配されましたが、本降りになることはありませんでした。行程の都合で金剛山山頂手前のマツバカケ尾根上までで引き返しとなりました。
道中では、読図をはじめ危急時の対応方法などについての講習を主要な地点ごとに実施いたしました。登山時の今後の参考としていただきたく考えております。
次の添付書類の通り【KASHIHARA YOUTH CUP 2023について】公開しますのでご確認ください。
〇23年4月19日訂正
以前に下記の通りお知らせしました2023 年度国民スポーツ大会スポーツクライミング競技 奈良県代表選手選考基準ですが、次の通り訂正とさせて頂きます。
訂正後の選考基準書類はこちらからダウンロードください。
・国民スポーツ大会(国スポ) ➜ 国民体育大会(国体)
・第73回 ➜ 特別
・あわせて、国体成年女子欠員による追加募集をさせていただきます。
下記申し込みフォームよりお申し込みください。申込期間は4月19~26日となります。
【https://forms.gle/brwAWCL4DjT9cRnH9】
〇23年3月2日掲載
次の添付書類の通り【2023年度国民体育大会スポーツクライミング競技 奈良県選手選考基準について】ならびに【2023年度奈良県強化選手選考基準について】を公開しますのでご確認ください。
あわせて【奈良県強化選手選考大会の県民体育大会実施要項・申し込みフォーム特設サイト】についてもご確認ください。次の添付書類の通り【2023年(第30回)市民登山教室について】公開しますのでふるってのご参加をお待ちしております。
とき:2023年3月21日(火・祝)
ところ:金剛山(1,125m) 奈良県御所市
詳細は上記案内状をご確認ください。
大阪・奈良選手権の会場公募について要項通り1月31日で締切致しました。
下記2施設のみの応募となりこちらで決定となります。
リード 常翔啓光学園クライミングウォール
ボルダー ナカガイクライミングジム橿原店
次の添付書類の通り【2023年大阪・奈良選手開催会場の公募について】公開しますのでご確認ください。
12月27日(火) 奈良県ジュニア育成コンペ を開催しました。
コンペ初体験の参加者いる中、大会の雰囲気、ルール等を理解する良い機会になったようです。 エキシビションコンペでは、トップアスリートの本気の登りを目の前で見て目を輝かせている子ども達もいて、今後一層頑張って選手を目指せるようになったかと思います。 講習会も、参加者、保護者ともに熱心に聞き入り、全体的に内容の濃い選手育成の場になりました。
ジュニア育成コンペの写真を添付します。ご覧ください。
次の添付書類の通り7月10日(日)に川上村・ナメラ谷において、ならスポーツフェスティバル2022を実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
先日ご案内させていただきました3月13日実施の市民登山講習会は、一般市民はじめ岳連傘下の会員参加のもと、三の丸会館(大和郡山市)にて開催されました。
当連盟 前田理事長より登山計画の必要性やセルフレスキュー等事故発生時の対処方法についての講義がありました。これを機に日々の山岳活動の参考と頂ければ幸いです。